タイムクリエイトlab

【連載】私のタイムクリエイトlabストーリー4:講座開始!知らなかった自分の時間の使い方の”クセ”

2022年4月15日〜 毎日時間の記録を取り続ける!

「記録や感情は資産なんです。
今、窓花さんはすごく苦しんでいるけれど、

講座を受講して「時間持ち」になった窓花さんは、
きっとこの感情を忘れてしまうと思うんです。

日々の時間の使い方、
感情の変化をぜひ記録に残していきましょう。」


初回ガイダンスで言っていただいたこの言葉を受けて、

1.毎日時間の記録を付けること
2.どんな変化も書き記すこと
3.毎日メールで報告すること

を決めました。

 

実際どんな記録をつけていたかは以下の通りです。

◆今日の時間の記録
◆今日の振り返り
(自分の感情や家族の変化、新たに試したこと、うまく行ったこと、うまくいかなかったこと→これに対して自分なりの対策を考え、それも書く)
◆翌日の予定

 

これをスマホのメモ帳にメモしながら生活。
メールへ貼り付け、送信。

 

質問したいことや返信があってもなくても関係なく、
毎日提出し続けました。

 

今回「毎日ようこさんへ提出する」と決めることで、
自分で強制力をつけました。

 

 

2022年4月17日〜22日 自分の時間の使い方の「クセ」を知る

 

2022年4月17日〈ようこさんより〉

「時間を書き出してみることで
いかに詰め込み過ぎているのか、が
よく分かりますよね。
ぜひ優先順位をつけて動く毎日を作っていきましょう^^」

 

えっ。私、詰め込みすぎなの…!?
このこと自体が衝撃でした😳

明日から優先順位を決めて動こう!と決意。

ーーーー

2022年4月22日 〈ようこさんより〉

「もし私が窓花さんだったら
今日の優先順位2つまでにおさえます。
とにかく2つできたらOKにする。」

 

えっ。たった2つ!?
だんだんと「今の自分にできる量」が見え始めてきました。

 

「優先事項を減らして、それができたらマル!にしよう。」

 

それを意識したことで、
予定の立て方そのものが変わり、

だんだんと1日の終わりに
自分にマルをつけられるようになってきました。

 

それが自分の心の安定にも繋がっていきました。

 

ーーーーー

 

💡気付いたこと

長年染み付いた時間の使い方・予定の立て方のクセって、
自分では気付けない…!

 

だからこそ、
毎日記録をつけて客観的に見ていただくことが
改善点に気付く重要なポイントだと感じました。

この「毎日記録をつける」のおかげで、
私の生活が劇的に変化し始めます…!

【連載】私のタイムクリエイトlabストーリー5:我が家の食卓に変化が起こる!夕ご飯作りがスムーズに 2022年4月21日 第1回目の講座を受講。 1回目の講座では「食事」について学びます。 ...