持たない暮らし

もう服選びで悩まない!「私服の制服化」を成功させる方法10選

「私服の制服化」
耳にしたこと、ありますか?

◆同じアイテムだけを揃えて、毎日同じ服を着る
◆お気に入りのコーディネートを2〜3パターン用意して、それを順番に着る
などありますが、

私の場合は
着回しの効く色と形のアイテムを
決めた数だけ持つ。
これで定着しました!

なかなか実現しなかった「私服の制服化」

ミニマリストの無駄のないすっきりとしたクローゼットに憧れ、
後先考えず服を一気に減らしてリバウンドした経験もありました。

制服化を意気込んで
新しい服を3着ずつ買ったのに、

しっくりこなくてタンスの肥やしに
なったこともありました。泣

そんな私が
試行錯誤の末に行きついた
制服化のポイント、お伝えします♪

「私服の制服化」を成功させる方法10選

1. 目的を明確にする

まずは目的を明確にすることです。
というのも、「なんとなく」始めると、
なんとなく終わるからです^^;(経験済み)

・なぜ制服化したいのか。
・制服化したら自分の生活はどのように変わりそうか。
・どんなメリットがありそうか。

など、1度紙に書き出してみることをオススメします。

制服化した後は快適な毎日が待っていますが、
制服化するまでは少し根気のいる作業。

挫折しそうになった時、
このメモを読み返すことで
モチベーションを取り戻すことができます。

2. 必要枚数を知る

洗濯の頻度によって、必要枚数はひとそれぞれ。
一人暮らしで1週間に1度の場合は7セット必要ですし、
毎日洗濯・乾燥するならば最低2着で足りる場合も。

洗濯頻度から逆算して、
自分に必要な枚数を考えてみます。

まどか
まどか
私は今現在、4セットに落ち着きました。

3. 自分の弱点を知る

自分の弱点を知り、
該当する服はレギュラー服に選ばないようにします。

弱点を知るためには、
「買ったけれど出番が少なかった服」と
「着なくなった理由」を書き出してみる
のがオススメです。

私の場合は

・Vネックセーター→首元が冷えて調子が悪くなる
・硬い質感の服→動きにくくてイライラする
・重たい服→肩が凝る
・ラグランタイプのトップス→ゴツく見える
・目の荒いセーター→着太りする、引っ掛けがち

などです。

弱点を知っておくことにより、
流行に踊らされることなく
「快適に過ごせる服選び」が叶います。

まどか
まどか
頻繁に着る服ほど、ストレスフリーなものを選びたいですよね

4. いきなり捨てない・買わない

手持ちの服を一気に手放して
総入れ替えしたくなる気持ちを抑えて、
まずは手持ちの服の中からレギュラー服を選んでみます。

一気に服を手放してしまうと、
ちょっとした気温の変化などに対応できず
『間に合わせで服を買う→しっくりこない→また服を買う』という悪循環に。

手持ちの服からレギュラー服を抜粋して、
その服で過ごしながら足したり引いたり調整して、
自分の傾向を掴んでいくことをオススメします。

5. ハンガー収納で見える化する

手持ちの服の中からレギュラー服を決めたら、
トップスもボトムスも全てハンガーに掛けて収納してみます。

一目で見渡せることで、
アイテムの確認やコーディネートがしやすくなります。

お試しで制服化を行う際にも、
他の手持ち服と差別化することで、
後々必要・不必要なアイテムの精査がしやすくなります。

まどか
まどか
ハンガー収納が難しい場合は、箱や引き出しを使って制服用の服だけ分けて収納してみましょう

6. ベーシックな色・形を選ぶ

コーディネートを固定化して、
それを順番に着ていく場合は、好きな色で構いません。

ただ、組み合わせを変えてバリエーションを持たせたい場合は、
ベーシックな色・形を選ぶことをオススメします。

基本的なベースカラーはこのような色です。

黒・グレー・ネイビー・白・ベージュ・カーキ

これらの色ならば、
どれとどれを合わせても大抵は失敗しません。

形も奇抜なものだと合わせにくいので、
シンプルな形のものがオススメです。

7. 手入れのしやすい服を選ぶ

洗濯できない素材や、
シワになってアイロンがけが必要な服は避けます。

乾燥機付き洗濯機を使用しているご家庭は、
乾燥機で縮まないかどうかも重要ポイントです。

8. 動きやすい服を選ぶ

デザインが良くても、
動きにくい服はストレスになります。

ストレスを感じる服は次第に着なくなり、
タンスの肥やしになってしまいます。

デザインだけでなく「動きやすさ」にも注目して、
レギュラー服を選定します。

9. 実践しながら改良していく

1週間、2週間と試していくうちに、
だんだんと傾向が見えてきます。

「これはあまり着なかったから、この服とチェンジしてみよう」
「この服ばかり着ているから、色違いも揃えてみよう」
「肌寒くなってきたから、仕舞っておいたカーディガンを足してみよう」

など、選んだもののあまり着ない服や、
あとから必要なアイテムが分かってきたりします。

まどか
まどか
『いきなり捨てない・買わない』がここで生きてきます!

10. 人は他人の服装に興味がないことに気付く

制服化してみたいけど
「あの服、前も着てたよね…」って引かれるんじゃないか、
おしゃれに無頓着な人って思われるんじゃないか…
と、人の目が気になる方もいるかもしれません。

まどか
まどか
私も「人からどう思われるか」が最大のブレーキでした…!

でも考えてみれば、
今日会った人がどんな服を着ていたかなんて
ほぼ記憶に残っていないんですよね。

一般的に、
人が1番興味関心を抱くのは「自分自身」なのだとか。

自分の服装は気になるけれど、
他人の服装はそこまで気にならないもの。

周りの人にとって「他人」である
自分への興味なんてそんなものだと思ったら、
気持ちが軽くなりませんか?

まとめ

以上、
「私服の制服化」を
成功させる方法10選をまとめてみました。

実際に私服の制服化を実践してみて、
制服化は「完成させる」のではなく「育てていく」
という感覚がしっくりくるなと感じています。

新たにアイテムを買い足さず、
手持ちの服でまず1週間試してみる。

快適だったら、もう1週間続けてみる。

よく着るアイテムや必要なアイテムが分かってきたら、
買い足して入れ替えてみる。

そんな感じで
自分ならではの制服パターンを育てていくことで、
挫折することなく制服化を実現できます。

まどか
まどか
いきなり完成させなくて良い!
意気込まなくても、制服化は手持ちの服で手軽に、今この瞬間から始められます♪

この記事が、あなたにとって
何か一つでも参考になりましたら嬉しいです。

自分の生活スタイルに合わせて、
改善していく過程も楽しんでくださいね♪

\私服の制服化/3年間続けてきた私が感じるメリットデメリット毎シーズン10着以下の服で過ごしています。 \私服の制服化、実際どうなの?/ と疑問に思っている方もいると思います。 ...

 

\小冊子無料プレゼント中/
服選びと同じく、
献立にも迷わない!

<ダウンロード方法>
①画像をクリック
②メールアドレスを登録
③登録のメールアドレスへ
ダウンロードURLが届きます^^

 

\ブログランキング参加中/
ポチッとしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ フリーランス育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ