家事時短

泡、なくてもいいよね!?「日常の当たり前」を疑ってみよう!

当たり前になっているけど、
改めて考えてみると実はなくても大丈夫…

ってもの、意外と日常にあるんですよね。

下の娘の妊娠中、
ミニマリストになりたい欲が高まった私。

自分の服や私物から始まり、
ものを大量に手放しました。

そのときに気づいたのが
「大抵のものは無くても過ごせる」
ということ。

 

「あって当たり前」だったものたち。

「本当に必要?」
って視点を入れてみることで

見え方が違ってきたりします。

 

それはモノだけではなく
家事や思考においても言えることで。

 

例えば「食器洗い洗剤」

もちろん、
油物を調理したフライパンや
肉魚を切ったまな板包丁など
洗剤が必要な場面はあります。

 

でも、その他の食器はどうだろう?

ご飯茶碗、お味噌汁のおわん、
油物を乗せていないお皿たち。

泡、なくてもいいよね!?

 

日々「やりたい!!!」が加速していく
我が家の3歳息子。

たびたび食器洗いもやりたがっていました。

でも、私がなかなか踏み出せなかった…

 

水浸しにされそう。

水がもったいない。

綺麗に洗える?

 

そして1番の理由が…

洗剤で手が荒れる

これだったことに気付きました。

 

 

洗剤を使わずに洗えるものがたくさんある!

これに気付いてから、
息子を食器洗いに挑戦させてあげようと思えました。

水浸しになったり、服が濡れたり…
は、あります。

けれど今、
「やりたい!」のタイミングを逃す損失の方が大きい。

私はそう捉えているので、そこは目をつむります。

(根気よく続けると、あとあと自分がグッと楽になることも知ってしまったから 笑)

1歳からできる!我が子に洗濯を教える5ステップ津田家では毎朝 3歳息子と洗濯物を干すことが 日課になっています。 「3歳で洗濯物干せるの!?」 とびっくりされることもあり...

朝ごはんを食べた自分の食器。

続けた結果、
自分で水洗いしてくれるようになりました!

保育園に行く前の「洗い物タイム」
我が家の日課になってます。

 

自分の中の当たり前。
家事の当たり前。
家族の当たり前。

いろんな「当たり前」

この機会に見直してみませんか♪